2023/04/29
2021年4月に島根県立美術館で観損ねてしまっていた、日本画家・石本正の回顧展が京都市京セラ美術館に巡回してきたので観にいってきました。

2023/03/24
3月18日(土)に3学期授業が終了し、六角舎アートスクールの2022年度の過程が終わりました。 
...

2023/03/23
22日に国公立大の最後の合格発表があり、今年度の受験生の結果が出揃いました。(まだ、28日の追加合格の可能性が残っていますが。) 六角舎アートスクール開校5年目の2022年度の受験生は23名でした。2023年度入試の合格結果(総合型選抜入試の場合は出願可を含む)は以下の通りです。

2023/01/01
今年も皆様にとって佳い年になりますように。

2022/12/05
六角舎アートスクールでは、潮江宏三先生(京都市立芸術大学名誉教授・前京都市美術館長)をお迎えし、「西洋美術のツボ」と題する年間6回の連続講座を開催しています。 西洋美術史の泰斗・潮江先生が、西洋美術を見て楽しむための糸口として、文字どおり「ツボ」とも言える特有のポイントに焦点を当てて、解きほぐしていく講座です。...

2022/09/10
今日は、京都市立銅駝美術工芸高等学校の入試説明会を聞くために下京地域体育館に行ってきました。ここは京都駅の東に現在建設中の新校舎のすぐ隣にある体育館です。...

2022/08/23
 兵庫県立美術館で開催されていた「関西の80年代」展、夏期講習の合間の日を利用して会期終了間際になってようやく行くことができました。(展覧会は8月21日に終了)

2022/08/23
六角舎アートスクールでは8月22日に、3週間にわたる夏期講習が終了しました。...

2022/08/10
数年前にやはりロームシアター京都で行われた前回の公演"The Great Tamer"を観逃したので、今回の公演は是非とも観たくて、夏期講習の授業が終わって片付けをしたあと、岡崎公園にある劇場へ向かいました。...

2022/08/08
現在、六角舎アートスクールは夏期講習のA日程が終了したところです。 夏期講習A日程の途中で、講師として指導していただいているN先生(京都市立芸大大学院在学中)にデッサンの描き出しの進め方についてデモンストレーションをやってもらいました。

さらに表示する